人材派遣の面接で挫折したことについて質問されたら?

挫折から何を学んだかを答えましょう


人材派遣の面接で挫折したことについて質問された場合は、挫折から何を学んだかを答えましょう。なぜなら人材派遣の面接官が知りたがっているのは、単に挫折したことの内容ではなく、応募者の「ストレス耐力はあるか」「失敗への対応力はあるか」「挫折から立ち直る力はあるか」、さらには挫折から何かを学ぼうとする「成長意欲があるか」などを見ているからです。

社会人になると責任が増える分、失敗も挫折も嫌というほど経験します。その中で自分はどう耐えて、どう乗り切るかをアピールできるかが、この質問のポイントとなるのです。

そのため人材派遣の面接では挫折したことについて質問された場合は、立ち直るまでのプロセスや、努力したこと、学んだことを順序立てて話すとよいでしょう。

自己アピールに繋げるコツは原因分析と改善点の提示です

先程も述べたように、挫折したことから立ち直った経緯や学んだことを伝えることで自己アピールに繋がります。しかしながら挫折経験や失敗談自体はあまり良い話ではないため、マイナスの要素が際立ってしまい自己アピールに上手く繋げられない人もいるでしょう。

ここでポイントとなってくるのが、挫折したことの「原因分析」です。

・なぜ失敗したのか
・その理由に辿りつく経緯
・どうすれば回避できたのか

挫折から立ち直ることは素晴らしいことですが、その原因が分かっていなければ同じ過ちを繰り返す可能性があります。それゆえ自分の何がいけなかったのかを明確にし、冷静に分析できていることをアピールしましょう。

また「改善点の提示」も必要となります。

・同じ失敗をしないための対策
・努力すべき点の洗い出し
・メンタル面の強化など

挫折や失敗というのは大なり小なり誰もが経験するもので、恥じる必要はありません。反省する点はあるが前向きに受け止めているという姿勢を見せることで、自己アピールに繋がるでしょう。

挫折の内容はなるべく大きなものにしましょう


人材派遣の面接で挫折したことを話す時は、なるべくその内容が大きいものにしましょう。なぜなら些細な失敗は、挫折のうちに入らないからです。

例えば「学校に遅刻した」「バイトでミスをして店長に叱られた」「テストで悪い点を取ってしまった」といったような失敗では、大した挫折にならずインパクトに欠けるでしょう。話す側としても内容が膨らましづらくアピールになりません。

反対にインパクトをもたらせる挫折内容として、以下の例が挙げられます。

・スポーツで怪我をしてしまい続けられなくなった
・第一志望の大学受験で失敗した
・アルバイトでリーダーを任されたが、上手くできなかった

スポーツなど年単位で続けていたものが、何らかの理由でできなくなったのは大きな挫折といえます。また大学受験も人生を左右するポイントと言えるので、そこからどう立ち直ったのかなど、面接官に興味を持ってもらえるでしょう。

ほかにも人間関係は社会に出たあとも必要なものなので、挫折から立ち直った経緯を話すことで人間性のアピールになります。

挫折したことがないという答えは避けた方が無難です

これまでの人生において、挫折したことや失敗したことがないという人もいるでしょう。しかしここで「ない」と答えるのは避けた方が無難と言えます。

なぜなら何度も言うように、面接官が聞きたいのは挫折そのものではなく、挫折から立ち直るまでのプロセスやその結果だからで、質問に意図にそぐわないからです。それゆえ挫折したことがないという人は、今までに落ち込んだことやショックだったことなどを思い出してください。

部活やサークル、アルバイト、ボランティア活動、受験など、経験してきたことから1つ1つ探せば、何かしら出てくるものです。その中から後悔しているものがあれば、後悔している理由(原因分析)、どうすれば良かったか(改善点の提示)をまとめることでアピールになります。

ただし嘘はよくありません。良く見せようと話を盛るのも望ましくないので、どうしてもエピソードが見つからないという人は、キャリアアドバイザーに相談しましょう。

(まとめ)人材派遣の面接で挫折したことについて質問されたら?

1.挫折から何を学んだかを答えましょう

人材派遣の面接で挫折したことについて質問されたら、挫折から立ち直るまでのプロセスや、努力したこと、学んだことを順序立てて話しましょう。そうすることで、ストレス耐久力や順応力、挫折をしても立ち直る力、成長意欲のアピールになります。

2.自己アピールに繋げるコツは原因分析と改善点の提示です
人材派遣の面接で挫折したことを話す時は、挫折した原因や、改善点についても話すようにしましょう。そうすることで同じ失敗を繰り返さない人間だというアピールに繋がります。

3.挫折の内容はなるべく大きなものにしましょう
挫折したことを話す内容は、なるべく大きなものにしましょう。なぜなら些細な失敗は挫折のうちに入らないからです。

スポーツの怪我や大学受験の失敗、人間関係の挫折など、その後どうしたのか面接官が気になるような内容を選ぶとベターです。

4.挫折したことがないという答えは避けた方が無難です
挫折したことがないという答えは、避けましょう。なぜなら面接官の意図に沿わないからです。

挫折したことがない人は、これまでにショックだったことを思い出し原因分析や改善点を見つけてください。キャリアアドバイザーに相談するのもよいです。

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。