人材派遣の面接で将来のビジョンを聞かれたら?

人材派遣で働いた5年後・10年後のビジョンを面接時に具体的に伝えましょう


人材派遣の面接で将来のビジョンについて聞かれたら、5年後・10年後に自分がどうなっていたいかを具体的に伝えてください。なぜなら人材派遣の面接官は応募者が「企業の方針を理解しているか」「近いビジョンを持っているか」という2点を確認しているからです。

これは企業と応募者のミスマッチを防ぐための質問でもあるので、応募者は面接を受ける企業の取り組みや方針を理解した上で、「どんなビジョンを描き、どんな努力を重ねていくか」を伝える必要があります。その逆に評価が下がる答え方は「社会人として成長したい」という漠然としたものや、「いずれは~」といった曖昧なものです。

これらはリアリティに欠けてしまいますので、人材派遣の面接では5年・10年といった数字を使ってより詳しいビジョンを伝えられるようにしてください。

企業に貢献できるビジョンにしましょう

人材派遣の面接では応募者のビジョンを聞くことで、長く働いてくれるかどうかも見ています。このビジョンというのは未来の理想像であり、応募者が描く理想が企業の中にあるかどうかが重要とされるのです。

例えばIT関係の企業で「WEBエンジニアとして働きながら必要なスキルを身につけて、10年後には自分がリーダとなり開発を手掛けたい」というビジョンなら、具体的であり企業に貢献したいという意思が伝わります。一方、同じWEBエンジニアでも「必要なスキルを身につけ、3年後には独立したい」だと、企業を踏み台にするように聞こえてしまい、印象が悪くなってしまうのです。

そのため人材派遣の面接を受ける前には、企業の方針を把握した上で貢献できるビジョンを用意しておく必要があると言えるでしょう。企業の方針を知るには、以下の方法があります。

・企業HPの会社案内や、代表メッセージ
・メディアでの社長インタビュー
・OB取材や会社説明会

ほとんどの企業はHPがあるので、インターネットから簡単に調べることができます。新聞、雑誌、WEBサイトなどに掲載されている記事を参考にしてもよいでしょう。

また会社説明会などで、直接質問するのも方法の1つです。

ビジョンだけでなく、プランも伝えましょう


将来のビジョンを語るには、それを叶えるためのプランを伝えることも重要になります。なぜなら、プランを話すことで説得性が生まれるからです。

このプランというのは、ビジョンを叶えるためにどんな努力を続けていくかというものであり、具体的であればあるほど熱意が伝わるでしょう。プランの一部として以下のものが、挙げられます。

・資格を取るためスクールに通う
・1日1時間、英会話の勉強をする
・コミュニケーション能力を高めるトレーニングをする

目標を達成するための資格獲得は分かりやすいプランであり、面接官に「口先だけじゃないな」と思わせることができるでしょう。同じく英会話は具体的な内容ですし、勉強している時間を伝えることでリアリティが出ます。

コミュニケーション能力は社会人にとって必要なものなので、苦手分野を克服しようという姿勢が伝わり高評価に繋がるでしょう。このようにビジョンを叶えるためのプランを明確にすることで、ポテンシャルがあるというアピールにもなります。

ビジョンがないと答えるのは避けましょう

将来のビジョンは何かと聞かれても「入社してみないと分からない」という人もいるでしょう。しこしながら「将来の目標はありません」「今現在では未定です」と答えると、計画性がなく意欲に欠けると判断されてしまうかもしれません。

またこの質問は面接でよく聞かれるものなので、多くの応募者はちゃんとした答えを用意して面接に臨んでいます。そうした中でビジョンがないという答えは、印象を薄くしてしまう可能性があるのです。

ビジョンが見つからないという人は、これまでの自分を振り返り「どんなものに興味を持ったか」「何に価値観を感じたか」を思い出してください。その中から将来的に大事にしたいものを洗い出し、仕事と結び付けることでビジョンが見えてくるでしょう。

ほかにも自分を客観的に見ることで、ビジョンが見つかることもあります。自分で見つけるのが難しい場合は、アドバイザーに頼るのも方法の1つです。

自己分析をした結果、将来自分がどうなりたいのか、どんな理想があるのか明確にしていくとよいでしょう。

(まとめ)人材派遣の面接で将来のビジョンを聞かれたら?

1.人材派遣で働いた5年後・10年後のビジョンを面接時に具体的に伝えましょう
人材派遣の面接で将来のビジョンについて聞かれた時は、具体的に伝えるようにしましょう。このとき企業の方針を理解していることを示す必要があります。

また漠然とした答えはリアリティに欠けてしまうので、数字を使ってより具体的に伝えてください。

2.企業に貢献できるビジョンにしましょう

人材派遣の面接では、応募者が長く働いてくれるかどうかも見ています。そのため将来のビジョンを話すときは、企業の方針を理解した上で、貢献できるようなビジョンにするとよいでしょう。

企業の方針はHPや会社説明会などで知ることができます。

3.ビジョンだけでなく、プランも伝えましょう
将来のビジョンについて話す時は、そのビジョンを叶えるためにどんな努力をするかというプランも伝えるようにしてください。プランを明確にすることで、熱意やポテンシャルのアピールになります。

4.ビジョンがないと答えるのは避けましょう
将来のビジョンがないという答えは、計画性や意欲がないと判断されるので避けましょう。ビジョンが分からない場合は、これまでに興味を持ったものや価値観を感じたものを思い出してください。

自己分析をすることで、ビジョンが見つかる場合があります。

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。