人材派遣の面接先から日程連絡が来た場合、失礼のない返信とは?

人材派遣会社からの面接の日程には、しっかりと受け取ったことを知らせましょう


人材派遣の仕事を探し求人に応募すると、面接が行われることもあり、会社から面接の日程の連絡がきます。もしもメールで連絡が来た場合は、返信不要と書かれている以外の時は、連絡を受け取ったことを返信して伝えます。

すでに就職活動を開始したときから、社会人としての行動が求められます。そのために、会社宛の返信のメールは、マナーを守り失礼のないようにします。

受け取ったメールにそのまま返信し、件名も本文も残しておき、あなたの要件を書きます。メールの文章は、ですます調で書き、失礼のないように丁寧語や敬語を使います。

メールを受け取ってからは、出来るだけ早めに返信するようにして、遅くても24時間以内には返信します。基本は相手を待たせない、文章の言葉遣いに気をつけるのがマナーです。

人材派遣の面接の日程連絡の返信は、失礼のない言葉を使います

日程の連絡がメールで来たならば、そのメールアドレス宛に返信します。

返信は、本文や件名はそのままにして消したり書き換えない、メール本文の最初には○○様と相手の名前を書く、本文の書き出しは「お世話になります、○○です」、文章の最後に署名を書く、というメールの基本は守ります。

また文章は改行を適宜行い、見やすく構成します。

文章の言葉は、敬語を使った方が良いですが、わからなければムリに使う必要はなく、ですます調で書き、丁寧語を使えば問題ないです。ムリして敬語書き、敬語が間違っていると、変な文章になってしまいます。

もちろん友達や家族にメールするのではなく、会社の人宛のメールなので、タメ語は使わないようにします。また絵文字なども使わないようにしましょう。

返信する文章の内容としては、日程に連絡をしてくれたことに対するお礼、連絡を受けた日程に伺うこということを書きます。もしも都合が悪ければ、日程を変更してもらえないか、そのことを書きましょう。

連絡を受けたお礼と、面接に伺うことだけメールには書き、余計なことを長々と書く必要はないです。御社は素晴らしいです、などの余計な持ち上げる内容も書かない方が無難です。

メールを返信する前に、内容を一度確認します

日程連絡のメールの返信内容を書いたら、一度間違いがないか確認します。まずは相手の宛先に間違いないかを確認し、メールアドレスが間違っていれば届かないはもちろん、宛先を間違えると違う人に届きます。

送信は出来ても、宛先を間違うと返信が人材派遣会社に届かず、それは連絡していない同じ事です。

送信前は、本文の内容も確認しましょう。返信する相手の名前や役職、会社名に間違いがないか確かめます。

似たような名字が多い漢字や難しい漢字の名字だと、間違えやすいです。本文全体についても、誤字脱字がないか、文章や内容が重複していないか、言葉が間違っていないか確認します。

読みやすいかも確かめた方が良いですが、内容に間違えがなければ、適度に改行されているかぐらい確認すれば良いです。

さらに自分の署名の内容が間違いないかたしかめます。名前・住所・メールアドレス・電話番号などを確認しましょう。

すべて確認し、間違いを修正したら、送信します。

専用のメールアドレスを作ると良いです


就職活動をするならば、就活専用のメールアドレスを作っておくと便利です。メールアドレスとしては、普段から使用しているプロバイダーやwebメールだと、spamメールにより人材派遣会社からのメールが埋もれて見逃してしまう可能性があります。

spamフィルターを設定していれば、フィルターに弾かれて届かないかもしれません。このためにフィルターを設定していない、新しいメールアドレスを取得するとよいでしょう。

仕事などで使っていたメールは避けた方がよいでしょう。公私混同している人物だと思われ、それだけで不採用となる事はないですが、印象は良くありません。

携帯のキャリアのメールアドレスも避けた方が良く、これはフィルターで弾かれやすいからです。携帯だと添付書類など、大きな容量のファイルを受け取れない可能性もあります。

新しく取得するメールアドレスのアカウント名は、個人的過ぎるものは止めた方がよいです。

たとえばshukastuganbaru(就活頑張る)、testaddressなどです。さらには、恋人やペットの名前、好きなアイドルやアニメキャラの名前も止めた方がよいでしょう。

そのアドレスを見て、会社の人がどう思うかを考え、名字と名前の組み合わせや、誕生日を加えたアドレスが無難です。

(まとめ)人材派遣の面接先から日程連絡が来た場合、失礼のない返信とは?

1.人材派遣会社からの面接の日程には、しっかりと受け取ったことを知らせましょう
人材派遣の会社から面接の日程の連絡がメールで来たときは、すぐに返信します。

メールを受け取ったことを伝え、メールの文章の言葉遣いに気をつけ、失礼のない文章にして返信します。

2.人材派遣の面接の日程連絡の返信は、失礼のない言葉を使います
面接の日程連絡の返信をメールで行うときは、署名を書くなどメールの基本を守ります。

文章としては、タメ語など失礼になる言葉を使わず、内容を簡潔に書いて返信します。

3.メールを返信する前に、内容を一度確認します
会社宛に返信メールを作成したら、メール全体を見て内容に間違いがないか確認します。

誤字脱字や宛先・自分の署名などをたしかめて、すべて見て間違いがないとなれば送信します。

4.専用のメールアドレスを作ると良いです
就職活動を行うならば、新しく専用のメールアドレスを作ると便利です。

spamメールがくることもなく、就職活動の連絡として使うことができ、一目で就活の内容を把握できます。

著者情報

著者情報プロフィール:水沢 和樹
企業人事コンサルタントとして活躍中。元ゲームプログラマーという異色の経歴を持つ。プログラミングの世界で長時間労働を経験し、労働者により幸せに働いて欲しいという願いからコンサルタントの道へ。